BSで欲望の資本主義という哲学者や経済学者が資本主義を語るドキュメンタリーがあったのでメモしておく。
・いまや資本主義はショーである。なにもかも商品化し値段をつける。トランプはその象徴。
・競争社会といいながら競争していない、重要なポストは友達同士で回す経済エリート。競争無き富の固定化
・google facebook apple amazon は競争していない
・企業も政治も独占になっている
・ルーティンでない仕事からクリエイティブな仕事へ。人々は常にクリエイティブな競争を強いられている。自分の得技は何か?創造的であれ、さもなくば死だ。搾取される想像力。
・ベーシックインカムを過去にアメリカが実施した過去がある。社会保障費の削減、みななんだかんだ働く、犯罪の減少、しかし離婚率が大幅上昇した。(これは後に統計のミスだと分かる。)
・貨幣が使うものから、蓄えるものへ。
・人生を芸術家のようになってはならない。創造への欠如の恐怖にさいなまれる。
・価格は客観的だけど、価値は主観的
・働く賃金+ベーシックインカムか?
・資本主義という大枠の中に社会主義や共産主義が内包されている。
・GDPの増加それ自体が人々の生活に影響を与える事はない。
・産業革命がなぜイギリスで起きたか?世界一賃金が高かったから。高賃金が資本主義をドライブさせる。
・